平成30年7月のご案内
大祓式
6月30日午前7時 社殿にて
半年間の罪穢れがあれば大神様のお力により御祓い申し上げ、残り半年間が家族共々健康で安泰で有ることを祈る祭事 。この大祓式で茅の輪くぐり神事を執り行います。
6月 7月戌の日(安産祈願)
6月11日(月曜日) 6月23日(土曜日)
7月5日(木曜日)7月17日(火曜日)7月29日(日曜日)
大祭奉仕の御願い
当神社例大祭を7月14日(土)より3日間執り行います。
御神輿渡御の供奉員、稚児、社殿のお世話役等、お手伝い戴ける方々を毎年募集御願いしております。「おたる祭り」と称される当神社の例大祭であります。
皆様方のお力添え賜ります様御願い申し上げます。詳細に付きましては社務所までお尋ね下さい。
鎮座百五十年祭記念事業 工事について
氏子崇敬者各位の御奉賛を賜り、4月1日より階段三箇所の改修工事が始まりました。工事期間中参道を通行止めし、市道迂回してご参拝戴く時期があります。ご迷惑をお掛けしますが御理解賜ります様御願い申し上げます。
また記念事業奉賛を社務所にて受付しております。経済状況厳しい中ではございますが御高配賜ります様御願い申し上げます。
6月30日午前7時 社殿にて
半年間の罪穢れがあれば大神様のお力により御祓い申し上げ、残り半年間が家族共々健康で安泰で有ることを祈る祭事 。この大祓式で茅の輪くぐり神事を執り行います。
6月 7月戌の日(安産祈願)
6月11日(月曜日) 6月23日(土曜日)
7月5日(木曜日)7月17日(火曜日)7月29日(日曜日)
大祭奉仕の御願い
当神社例大祭を7月14日(土)より3日間執り行います。
御神輿渡御の供奉員、稚児、社殿のお世話役等、お手伝い戴ける方々を毎年募集御願いしております。「おたる祭り」と称される当神社の例大祭であります。
皆様方のお力添え賜ります様御願い申し上げます。詳細に付きましては社務所までお尋ね下さい。
鎮座百五十年祭記念事業 工事について
氏子崇敬者各位の御奉賛を賜り、4月1日より階段三箇所の改修工事が始まりました。工事期間中参道を通行止めし、市道迂回してご参拝戴く時期があります。ご迷惑をお掛けしますが御理解賜ります様御願い申し上げます。
また記念事業奉賛を社務所にて受付しております。経済状況厳しい中ではございますが御高配賜ります様御願い申し上げます。
Posted on 2018/05/31 Thu. 11:33
TB: --
CM: --